「セブンイレブンでエコバッグが無料配布されてるって本当?」と気になって検索している方、多いかもしれませんね。

「セブンイレブン エコバッグ 無料配布」と調べると、過去にもらえたCHUMS(チャムス)の話題や、PayPayでの条件、マイル交換、開店記念品など、いろんな情報が出てきます。
でも、「じゃあ2025年の今はどうなの?」「いつ配布してるの?」というのが一番知りたいところですよね。私も気になって、最新の状況をしっかり調べてみました。
この記事では、2025年現在の無料配布キャンペーンの状況から、過去に話題になったCHUMSコラボの詳細、そして今セブンイレブンでお得にエコバッグを入手する方法まで、まとめてご紹介しますね。
- 2025年現在の無料配布キャンペーンの実施状況
- 過去に話題となったCHUMSコラボやマイル交換の詳細
- 新店舗の開店記念品(非売品)をもらう方法
- 現在購入できる限定エコバッグ(シュパットや万博)
セブンイレブン エコバッグ 無料配布は今?

まず、皆さんが一番気になっている「今、無料配布はやってるの?」という疑問からお答えしますね。過去にCHUMS(チャムス)コラボなどで盛り上がった記憶が新しいので、期待しちゃいますよね。
2025年現在、全国配布は無い
結論から言ってしまうと、2025年現在、セブンイレブンが全国規模で行っているエコバッグの「無料配布」キャンペーンはありません。
「え、そうなの?」と思ったかもしれません。私も調べてみて「今はやってないんだ…」と少し残念に思いました。
「セブンイレブン エコバッグ 無料配布」という検索が今でも多いのは、やっぱり過去に実施されたキャンペーンの印象が強く残っているからなんですね。あとは、「もしかして今、局地的にやってるかも?」と探している方もいるかなと思います。
じゃあ、どうしてお得に入手できるイメージがあるのか? その理由が、次に紹介する過去の伝説的なキャンペーンです。
過去のCHUMSコラボはいつ?
皆さんの記憶に「セブンで無料エコバッグ」という印象を強く残した最大の要因が、2020年に実施されたCHUMS(チャムス)とのコラボキャンペーンです。
これは本当にすごかったですね!人気のアウトドアブランド「CHUMS」のデザインで、SNSでものすごく話題になりました。YouTubeで「セブンに急げ!」みたいな動画が上がったり、私も当時、友人が「3店舗はしごしてやっと手に入れた!」と興奮気味に話していたのを覚えています。
実施されたのは、第1弾が2020年7月11日の「セブンイレブンの日」からでした。この熱狂的な体験が、「セブン=エコバッグが無料」というイメージを作ったんですね。
CHUMSのPayPay入手条件
ただ、このCHUMSコラボ、「無料」とはいっても実は誰でもタダでもらえたわけじゃないんです。入手するには、いくつかの厳しい条件がありました。
【CHUMSエコバッグの入手条件(2020年当時)】
- セブンイレブンで700円(税込)以上買い物をする
- その支払いを「PayPay」で行う
- 各店舗で「先着50名」限定
そうなんです、700円以上の買い物とPayPay決済、さらに先着順というハードルがありました。このために初めてPayPayを登録した、という人もいたくらいです。
あくまで2020年の限定的なキャンペーンだったので、2025年現在、同様のブランドコラボ無料配布は確認されていません。
新店舗オープンの記念品(非売品)
全国キャンペーンはなくても、「無料」でエコバッグを入手できる可能性が、実は今もゼロではありません。
それが、セブンイレブンの「新店舗オープン」時にもらえる記念品(ノベルティ)です。
これは一般販売されない「非売品」で、近所で新しくセブンが開店するときに、来店客や購入客に「粗品」として配られることがあるんですね。
フリマアプリの情報を見ると、黒地で「洗えるエコバッグ」仕様、生地も「光沢がありしっかりしている」と結構クオリティが高いみたいです。非売品ということもあって、コレクター的な需要もあるようですね。
【フリマでの情報(参考)】
- サイズ(素人計測値):横29cm × 縦36cm × 幅17.5cm くらい
- 非売品ですが、フリマアプリでは1,000円前後で「売り切れ」になっているケースも…!
もし近所でセブンイレブンが新規開店する情報があったら、ちょっと覗いてみるとラッキーなことがあるかもしれませんね。
マイル交換のレジ袋風は即完売
「無料配布」と混同されがちなのが、「セブンマイルプログラム」でのポイント交換です。
これも伝説的なアイテムがあります。2021年1月に特典として登場した「レジ袋風エコバッグ」です。
これが、あのセブンイレブンのレジ袋とそっくりなデザインでSNSで大バズり! なんと、特典交換が始まってわずか1分で6000個が品切れになったそうです。1分て…!
この「即完売」の逸話も、「セブンのエコバッグ=入手困難な人気アイテム」というイメージを決定づけました。「無料配布」を探している方の中には、このマイルで「無料で交換」した体験を記憶している方も多いと思います。
その後も、2022年にはLOFT(ロフト)の懐かしのレジ袋風エコバッグ(700マイル、3,000個限定)が登場するなど、マイル交換の目玉としてエコバッグが投入されていました。
2025年現在のマイル交換は?
ただ、2025年10月~11月の最新情報を見ると、マイル交換は「Vポイントへの交換で増量」といった他社ポイント連携が中心になっています。
エコバッグが特典に登場するのは「不定期・数量限定」なので、欲しい方はセブン‐イレブンアプリの特典情報をこまめに確認する必要がありますね。
セブンイレブンでエコバッグ無料配布以外の入手術

「無料配布」や「マイル交換」が難しい今、セブンイレブンではエコバッグを入手できないんでしょうか? いえいえ、そんなことはありません。「有料」ではありますが、魅力的なオリジナル商品やコラボ商品がラインナップされていますよ。
有料版レジ袋風と50周年記念
あの「1分で6000個」が即完売した「レジ袋風エコバッグ」。あまりの人気に、その後「有料商品」として一般販売されました!
これがまた大ヒットして、累計7万個も売れたそうです。マイル交換で手に入れられなかった人たちがこぞって買ったんでしょうね。今や「母の日ギフト」などでスイーツとセットになったり、セブンを象徴するグッズになっています。
さらに、2023年からはセブンイレブン創業50周年を記念した新バージョンも登場しています。
【50周年記念版エコバッグ】
- 商品名: セブン-イレブンレジ袋風エコバッグ(2個セット)Fantasista Utamaro ver.
- 価格: 税込1,980円
- 特徴: アーティストのFantasista Utamaro氏がデザインした白と茶色の2個セット。サイズも違って使いやすそうです。
「レジ袋風エコバッグ」が欲しい方は、現在はこちらの有料版が主な入手方法になりますね。
Shupatto(シュパット)の機能
デザイン性の「レジ袋風」もいいですが、「やっぱり機能性!」という方にはこちらがおすすめです。
一気にたためることで大人気のエコバッグ「Shupatto(シュパット)」とセブンプレミアムがコラボした商品です。
これがただのコラボじゃなくて、コンビニでの利用シーンに特化した機能が追加されているのがすごいんです。
コンビニ弁当派に嬉しい「6L」サイズ
特に注目したいのが「シュパット コンパクトバッグ 6L」(税別980円)です。
コンビニ弁当がすっぽり収まるサイズ感なんですが、最大の特徴は「ドリンクハンモック」!
バッグの内側に、温めたお弁当と冷たいドリンクを分けて入れられる仕切り(ハンモック)が付いてるんです。これは賢い! お弁当が傾いたり、ドリンクの冷たさがお弁当に移ったりするのを防げますね。
他にも、まとめ買い用の「20L」(税別1,980円)や、スーパーの買い物かごにかけられる「40L」サイズも展開されています。
これらはセブンイレブン店舗のほか、イトーヨーカドーネット通販などでも購入可能です。限定の北欧デザイン(ベングト&ロッタ)なんかもあって、選ぶのも楽しいですね。
2025年万博限定品と福袋
2025年ならではの限定品もありますよ。「無料」ではありませんが、「今しか」「そこでしか」手に入らないアイテムです。
2025年 大阪・関西万博 限定品
2025年のビッグイベントといえば、大阪・関西万博ですね。この万博会場内に出店するセブン‐イレブン店舗(未来型店舗)のみで、限定のエコバッグが販売されています。
白を基調にしたポリエステル素材の折りたたみ式で、7-ELEVENのロゴが入ったシンプルなデザインのようです。会場に行かれる方は、記念にゲットするのもいいかもしれません。(フリマサイトではすでに999円などで取引されている例もあるみたいです…!)
2025年 セブン‐イレブン 福袋
もう一つが、セブンネットや店頭で予約販売されている「2025 セブン‐イレブン 福袋」(税込3,630円)です。
この福袋のオリジナルグッズ4点の中に、「トートバッグ」が1点含まれています。サイズも約W400×H350×マチ145mmとA4が余裕で入る大きさなので、エコバッグとしても十分活躍してくれそうですね。ただし、これは福袋のセット品の一部なのでご注意ください。
フリマでの過去モデル入手
「やっぱり過去のCHUMSのやつが欲しい!」「新店舗オープン記念の黒いのが気になる!」
そう思う方もいらっしゃると思います。そういった過去に配布・交換された限定品を今から手に入れたい場合、唯一の方法がフリマアプリやオークションサイトです。
実際に調べてみると…
| アイテム例 | 取引価格(目安) |
|---|---|
| CHUMS(チャムス)2020年 | 700円~1,000円+送料 |
| 新店舗オープン記念品(黒) | 1,150円(売り切れ) |
| 大阪・関西万博 限定品 | 999円(売り切れ) |
| 過去のポケモンコラボ品 | 550円 |
このように、活発に取引されています。無料やマイルで手に入れたものに、資産価値が生まれている状態ですね。
フリマアプリ利用の注意点
フリマアプリでの購入は個人間取引となります。商品の状態や価格、送料などをよく確認し、ご自身の判断で利用してくださいね。
ローソンやファミマの動向
セブンイレブンで無料配布がないと知って、「じゃあ、ローソンやファミリーマートはどうなの?」と気になる方もいるかもしれません。競合他社の動きもチェックしてみました。
ローソン (LAWSON)
ローソンは2025年秋冬(10月28日~11月10日)に、「SHIPS」50周年限定キャンペーンを実施していました。
これは、対象商品(エビアン 330ml 税込135円)を4本購入すると、先着でSHIPSコラボエコバッグが1個もらえるというもの。約540円の購入で1個もらえる計算で、これは実質無料(ベタ付け景品)と言えますね。
ファミリーマート (FamilyMart)
ファミリーマートも2025年5月~6月にかけて、グリコ「プッチンプリン」関連のキャンペーンを実施していた記録があります。(※景品がエコバッグだったかは詳細不明)
こう見ると、ローソンのように「対象商品の複数購入」を条件にした実質無料キャンペーンが、最近の主流な手法の一つかもしれません。
セブンイレブン エコバッグ 無料配布情報の総括

最後に、「セブンイレブン エコバッグ 無料配布」に関する情報をまとめますね。
【2025年版】セブン エコバッグ入手方法まとめ
- 全国規模の無料配布: 2025年現在は実施されていない。
- 過去の伝説: 2020年の「CHUMS×PayPay」キャンペーンの記憶が強い。
- 無料入手の可能性: 「新店舗オープン」時の記念品(非売品)を狙う。
- マイル交換: 2021年の「レジ袋風」は1分で完売。現在は不定期で、エコバッグ以外の特典が中心。
- 現在の入手方法(有料):
- 「レジ袋風 50周年記念Ver.」(税込1,980円)
- 「Shupatto」コラボ(税込1,078円~)
- 「万博会場限定品」や「福袋(トートバッグ)」など。
- 過去品が欲しい場合: フリマアプリでの購入が唯一の手段。
「無料配布」は残念ながらありませんでしたが、有料でも魅力的な商品がたくさんありました。特にShupattoの「ドリンクハンモック」は、コンビニユーザーの心をよくわかってるなーと感心しちゃいます。
キャンペーン情報は不定期に更新される可能性があるので、最新の情報はセブン‐イレブン公式サイトや公式アプリで確認するようにしてくださいね。

