ローソンの冷凍グラタン実食!値段やカロリーと温め方も解説

寒くなると無性に食べたくなるのが、アツアツのグラタンですよね。コンビニで手軽に買える冷凍食品は進化が凄まじく、特にローソンのグラタンは「専門店レベル!」と話題になることもしばしば。「ローソンの冷凍グラタンって実際のところ美味しいの?」「値段やカロリーはどれくらい?」「温め方は簡単?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。私も仕事帰りにふと食べたくなり、冷凍コーナーの前でどれにしようか悩んだ経験が何度もあります。この記事では、実際に食べた感想や口コミ、トレーのまま食べられる便利さなど、知っておきたい情報を余すことなくお伝えします。

冷凍グラタン
  • ローソンの冷凍グラタンの種類とそれぞれの特徴がわかります
  • 気になる値段やカロリー、コストパフォーマンスについて把握できます
  • 電子レンジでの失敗しない温め方や美味しく食べるコツを知れます
  • ランチや夜食にストックしておくべき理由が明確になります
スポンサーリンク

ローソンの冷凍グラタンおすすめラインナップ

冷凍グラタン1

ローソンの冷凍食品コーナーには、実は本格的なグラタンが常時ラインナップされています。「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方のために、現在販売されている主力商品の中から、特におすすめのものをピックアップして詳しく解説していきますね。

濃厚ベシャメルソースの海老グラタン

まず最初にご紹介したいのが、ローソンの冷凍グラタンの王道とも言える「濃厚ベシャメルソースの海老グラタン」です。こちらは税込443円(標準価格)で販売されており、内容量は270gと満足感のあるサイズになっています。

この商品の最大の特徴は、何と言ってもその名の通り「ベシャメルソースの濃厚さ」です。バターの風味がしっかりと感じられる滑らかなソースが、ペンネにしっかりと絡みつきます。海老もプリッとした食感のものが4〜5尾ほど入っていて(個体差はありますが)、見た目の豪華さも食欲をそそります。電子レンジで温めるとチーズがとろりと溶け出し、ソースと一体化した時の香りはまさに洋食屋さんのよう。

ここがポイント

以前の商品よりもチーズの量が増えたり、海老が増量されたりと、定期的にリニューアルされて美味しくなっています。パッケージ裏面の原材料名を見ると、こだわりが感じられますよ。

こんがりチーズの大盛りグラタン

「普通の量じゃちょっと物足りないかも…」という方には、「こんがりチーズの大盛りグラタン」が間違いなくおすすめです。税込419円(標準価格)と、なんと海老グラタンよりも少しお安い価格設定でありながら、内容量は340gというボリューム感を誇ります。

こちらは具材にマカロニをたっぷりと使用しており、食べ応えが抜群です。特筆すべきはチーズの存在感。複数の種類のチーズが使用されていることが多く(時期により仕様は異なりますが、7種チーズの時もありました)、表面のこんがりとした焼き目と、中のクリーミーなソースのコントラストがたまりません。具材がシンプルにマカロニメインなので、ガッツリとお腹を満たしたいランチタイムや、腹ペコの夜ご飯にぴったりです。

気になる値段とコストパフォーマンス

コンビニの冷凍食品というと「スーパーより高いのでは?」と思われるかもしれませんが、ローソンの冷凍グラタンに関しては、コストパフォーマンスは非常に高いと私は感じています。

商品名 税込価格 内容量
濃厚ベシャメルソースの海老グラタン 約443円 270g
こんがりチーズの大盛りグラタン 約419円 340g

レストランでグラタンを食べようとすれば1,000円近くかかりますし、スーパーの冷凍グラタンも美味しいですが、ここまでソースの本格感や具材の満足感を追求したものは、意外と300円〜400円台では見つかりにくいものです。約400円でこのクオリティの味が、24時間いつでも手に入る利便性を考えれば、コスパは優秀だと言えるでしょう。

実際に食べた人の口コミや評判

SNSやネット上の口コミを見てみても、ローソンの冷凍グラタンは高評価が多い印象です。

  • 「ホワイトソースが粉っぽくなくて、ちゃんとミルクとバターの味がする」
  • 「トレーのまま食べられるから、職場でのランチに重宝してる」
  • 「大盛りグラタンは本当に量が多くて、これ一つで十分お腹いっぱいになる」

一方で、「もう少し具材(野菜や肉)が入っていると嬉しい」という声や、「加熱ムラがたまにある」といった意見も見かけます。ただ、味のベースとなるソースの評価が総じて高いため、リピーターが多いのも納得です。特に「濃厚ベシャメルソースの海老グラタン」は、テレビ番組のランキング企画などでも取り上げられることがあり、その実力は折り紙付きです。

他のコンビニ商品との比較

セブン-イレブンやファミリーマートも冷凍グラタンに力を入れていますが、ローソンの特徴は「ソースのコク」と「選べるボリューム感」にあると思います。

セブン-イレブンは非常にクオリティが高く、上品な味わいの商品が多いですが、ローソンはより「ガツンとくるバターの風味」や「チーズのパンチ」を重視している印象を受けます。また、通常サイズと大盛りサイズの2軸が明確にラインナップされているため、その時のお腹の空き具合に合わせて選びやすいのもローソンならではのメリットですね。

ローソンの冷凍グラタンを美味しく食べるコツ

冷凍グラタン2

せっかく美味しいグラタンを買っても、温め方を失敗すると台無しになってしまいます。ここでは、誰でも簡単に一番美味しい状態で食べるためのコツや、知っておくと便利なポイントをご紹介します。

電子レンジでの正しい温め方

冷凍グラタンを美味しく食べるための最大の鍵は、加熱時間とワット数です。パッケージの裏面には必ず「500Wで◯分◯秒」「600Wで◯分◯秒」と記載がありますので、これを厳守しましょう。

注意点

「早く食べたいから」といって、オート加熱(自動あたため)機能を使うのは避けてください。グラタンは中心部まで熱を通す必要があり、センサーが表面の熱さだけに反応して加熱終了してしまうと、中はまだ冷たい…なんてことになりかねません。

もし指定の時間温めても中心が冷たい場合は、10秒〜20秒ずつ様子を見ながら追加加熱してください。一気に1分追加したりすると、ソースが沸騰して溢れたり、マカロニが硬くなったりする原因になります。

トレイのままで食べられる手軽さ

ローソンの冷凍グラタンの素晴らしい点は、外袋から出せば、そのまま内側のトレーごとレンジにかけられ、そのまま食器として使えることです。お皿に移し替える必要がないので、洗い物が出ません。

これは、忙しい朝や疲れて帰ってきた夜には本当に助かりますよね。オフィスの電子レンジで温めて、自分のデスクでサッと食べる、なんて使い方もスマートです。トレー自体もしっかりとした作りになっているので、熱々のグラタンを入れても持ちやすく、フニャフニャになりにくいのも嬉しいポイントです。

ダイエット中に気になるカロリー

「グラタン=太りそう」というイメージがあるかもしれませんが、実は意外とコントロールしやすいメニューだったりします。

商品名 カロリー目安
濃厚ベシャメルソースの海老グラタン 約294kcal
こんがりチーズの大盛りグラタン 約347kcal

見てください、海老グラタンなら300kcal以下なんです!おにぎり2個分よりも低いカロリーで、これだけの満足感が得られるのは驚きですよね。大盛りタイプでも約350kcal程度。もちろん糖質はそれなりにありますが、ランチをこれ一つに置き換えるなら、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめる範囲ではないでしょうか。サラダやスープを組み合わせれば、栄養バランスも整いやすくなりますよ。

店舗で売ってない時の確認方法

「近所のローソンに行ったけど、グラタンが売ってなかった…」という経験はありませんか?冷凍食品コーナーは店舗によって品揃えが大きく異なります。

まずチェックすべきは、平型の冷凍ケース(アイスなどがその上にあるようなタイプ)ではなく、扉付きの縦型冷凍庫です。最近のローソンは冷凍食品を拡充しており、縦型の棚にずらりと並んでいることが多いです。もし見つからない場合は、店員さんに「冷凍の海老グラタンは取り扱っていますか?」と聞いてみるのが確実です。人気商品は一時的に売り切れているだけの可能性もありますし、発注のタイミングによっては翌日入荷することもあります。

ランチや夜食に活用するメリット

ローソンの冷凍グラタンは、冷凍庫にストックしておくと本当に便利です。賞味期限も半年〜1年近くあるものが多いため、焦って食べる必要がありません。

例えば、

・「今日は雨だし、買い物に行くのが面倒だな」という休日のランチ

・「残業で遅くなったけど、カップ麺よりは体に優しいものが食べたい」という夜食

・「子供が急にお腹すいたと言い出した」時の救世主

こういったシーンで、電子レンジで5〜6分待つだけで本格的な食事が完成するのは大きなメリットです。特に夜食としては、揚げ物弁当を食べるよりは胃への負担も少なく、温かいソースが心も体も満たしてくれるはずです。

ローソンの冷凍グラタンは常備したい一品

冷凍グラタン3

ここまでローソンの冷凍グラタンについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。専門店顔負けの濃厚なソース、選べるボリューム、そして何より片付け不要の手軽さは、私たちの忙しい毎日の強い味方です。

お値段もお手頃でカロリーも意外と控えめ。もし今度ローソンに立ち寄った際は、スイーツコーナーだけでなく、ぜひ冷凍食品コーナーも覗いてみてください。「濃厚ベシャメルソースの海老グラタン」や「こんがりチーズの大盛りグラタン」が、あなたの食卓を少しリッチにしてくれるかもしれません。

※記事内の価格やカロリーなどの情報は執筆時点のものです。地域や店舗により取り扱いがない場合や、商品仕様が変更されている場合があります。正確な情報は必ず公式サイトや商品パッケージをご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました